今終活中の方に人気の樹木葬とは
最近、人生のよりよい終わり方を考え、準備を進めていく「終活」が広がってきています。
自分がどんなお墓に入りたいのかを検討するのも、終活のひとつ。
今、お墓で人気なのが「樹木葬」です。
樹木葬は、墓石の代わりに墓標として樹木を植えるものです。
大きくいうと、山や海に散骨をして、自然にかえす自然葬と同じ考え方で、墓石を守っていく大変さを次世代に残したくない、という方や、自然の中で眠りたい、と希望する方に支持されています。
樹木葬には、里山タイプと公園タイプがあります。
里山タイプは、自然の里山に埋葬するもので、利用方法のない里山に埋葬することで、里山にも価値が生まれることと、埋葬される方にも静かな自然の中でゆっくり眠れる、というメリットがあります。
次に、公園タイプですが、こちらは寺院や霊園によって整備され、公園のような外観の墓地に埋葬されるもの。
区画が決められており、分譲されるのが大半です。
桜の樹木が人気で、公園のおだやかな空気の中、春には美しい花を咲かせて、残された人の目を楽しませてくれます。